もう7月も半ばだと云うのに、まだ夏アニメを一本も見ていない。一本もだ。
とうとうアニメへの気持ちが途切れたのか?と云うと、そういうわけでもなく、単純にコロナの影響で夏アニメにスライドしてしまった作品が多かったから、ゆっくり見ていても大丈夫だろうと油断したせいで遅れを取り戻せなくなっただけの話である。
そんな訳なので、既に全て見た人は生暖かく、春アニメ全然見れてない人は参考程度に読んでもらいたい。
・
・
・
・
・
・
まずはサクッと異世界転生物の話でもしよう。いよいよネタが尽きて来て、色物な作品しかアニメにならなくなって来た感がある中、それでもまだこんな手があったかと思ったのは「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」だったかもしれない。生前親友の影響でプレイした乙女ゲームの悪役令嬢に転生した主人公が、必死に破滅エンド回避のため奮闘すると云う作品なのだが、男女を問わず誑し込んでしまう主役の裏表の無いキャラ付けがなんとも小気味良く出来ていて、中の人である内田真礼の無邪気さが凄くフィットしているなぁと思った。もしも破滅を回避出来なかったとしても生きていけるように、まず畑仕事を学ぼうとする辺りも斬新だった。同時期に放送を開始した「八男って、それはないでしょう!」も、転生先に難を抱える作品で、もしかしたら化けるかもと見ていたが、作画だけに留まらない質の低下が顕著で本当に残念だった。金がかけられない作品だったとしても、「本好きの下克上」のように演出で乗り切ることだって出来るはずなのだ。八男の原作の出来は読んだこともないので知らないけれど、アニメ版の制作に問題があったのは間違いないだろう。
男も
女も関係なく無自覚に誑し込むカタリナ......
八男とは真逆に作画が良かった作品を挙げるとするならば、これまた三つある。人類がミミナシと云う脅威に晒されている世界観の「LISTENERS」と、無料ゲームのタイアップ作である「プリンセスコネクト!Re:Dive」と、獣人が人類に迫害されている世界の話の「BNA」だ。LISTENERSは激しい動きより雰囲気とカメラアングルを大事にしている感じで、荒唐無稽でありながらも現代人を揺さぶるテーマが存在するお陰で一本筋が通っており、もっとこの二人の旅が見たいなと思わせてくれた。そしてダークホース的な活躍を見せたのはプリコネである。原作ゲーム愛を携えた”勢い重視”が見事で、元ネタを知らない自分でもしっかり堪能できた。止め絵とのバランス感覚も良く、Cygamesが立ち上げたアニメ制作会社がちゃんと機能しているのが見て取れた。流石は「このすば」監督の金崎貴臣さんである。キャラ萌え大好きな人達には、最早宮崎駿や新海誠以上の存在になっているやもしれない。
ちなみに三つ目に挙げたBNAも、そんじゃそこらの作画ではない。ぶっちゃけ人件費足りてる?と心配になるほどに良く動いていた。ほんの少ししか出番の無いキャラやメカの動きも嘘みたいにテキパキ動くから、テンポの小気味さが快感でしかないのだ。金崎さんも相当だが、”TRIGGER”&”中島かずき”の信奉者は更に上を行くことだろう。獣人が隔離都市で生きていると云う設定の妙もさることながら、そこに生きる物達を観客が愛おしく思わざる得ない作りが秀逸だった。ケモナーや百合好きにも断然オススメな一作。
他にも鉄板の面白さだった「かぐや様は告らせたい」の2期や、懐かしのもどかしい恋愛物である「イエスタデイをうたって」、ダメ男に弱い破天荒な女性が深夜ラジオのパーソナリティデビューする話の「波を聞いてくれ」なども大変楽しんだわけだが、本当に1本だけ春アニメの中から選ぶなら「かくしごと」かもしれない。
妻を失った男が、一人娘に漫画家であることを秘密にしたまま生活を続けると云うハートフルコメディで、「なんで隠さなきゃいけないの?」と聞くのも野暮なほど、主人公に自分を投影した作者である久米田氏の心境が透けて見えてくるのがなんとも良かった。バレないようにしながら、ちゃんと漫画を描きつつ娘のためにも全力を尽くす姿は萌えの対象ですらあった。
彼の愛が向かう対象である娘の”姫”ちゃんも本当に可愛らしく、独特なギャグセンスと云うか、少し他人とズレた感性の持ち主なのが、また非常に魅力的だった。そりゃぁこんな良い子を相手にしていたら、俺でも下ネタ漫画を描いていることを話せんだろうなぁ....と思った。にしても、勘違いから展開する久米田さんの笑いの表現の巧さたるや、アイスホッケー部でお寒いギャグをやっていた頃(伸びたカップヌードルになんの意味があるのか、当時は分からずに読んでいたなぁ.......)とはえらい違いである。アニメ版の構成の良さ(姫ちゃんが10歳の過去話に、お父さんに何かが起きたことを匂わせる18歳編を小出しにしていた)もあって、何処か詩的な香りが漂う余韻がたまらなかった。EDに大滝詠一さんの「君は天然色」を選んだことも大正解だ。
作画、構成、声優、音楽、etc....トータルで考えてこれ以上の春アニメは無いと言い切りたくなる仕上がりだった。スタッフの気持ちが乗っている作品と云うのは本当に見ていて気持ちが良い。村野佑太監督のこの先も楽しみになった。劇場には行かなかったが、「ぼくらの7日間戦争」のアニメ版にも興味が湧いた。どんどんベテランの監督や声優がこの世を去ってゆく昨今、ちゃんと次世代は育って来ているものである。大御所のようには出来なくとも、彼らには彼らの美学があって頑張っているのだから応援したくなると云うものだ。
さて、夏アニメは何処から紐解こうか?.......